2012年3月8日木曜日

将棋に詳しい方にお聞きします 相居飛車の将棋で角換わりになった時、プロの方の...

将棋に詳しい方にお聞きします



相居飛車の将棋で角換わりになった時、プロの方の将棋を見ていると、ほとんどその後は相腰掛け銀の戦形になっているように思えます



僕の拙い将棋の知識から

すると、角換わりの将棋は腰掛け銀、早く繰り銀、棒銀の三すくみの関係にあり、腰掛け銀に対しては棒銀で仕掛けにいくものと思っていたのですが・・



なぜプロの方は腰掛け銀に腰掛け銀で挑むのでしょうか?

棒銀に対して腰掛け銀からの有効な対策でも見つかったのでしょうか?


|||



先手角換わり棒銀は勝率が良くないため指されません。後手棒銀は有力だとは思いますがおそらく勝率が悪いんだと思います。昨年のA級順位戦でも指されましたが後手が負けました。

前に何かの本で某九段が角換わり棒銀のことを化石みたいな戦法と言っていたのを読みました。

0 件のコメント:

コメントを投稿